top of page

​こどもワーククラス一覧

☆こども創作教室 担当:山口コウキ

毎週火曜日・金曜日(第3火曜日を除く)16:00~18:00の入室時間自由の75分間

何を創りたい?何を描きたい?自分の中に湧き出る思いを表現してみます。じゃあ何を使う?どんな風に使う?をサポートしながら創作していきます。教室を改装したりとみんなで作業する楽しさも味わいます。

 

 

☆うめちゃんのびじゅつ教室 担当:梅村昇史・渡辺千春

第3火曜日16:00~18:00の入室時間自由の75分間

うめちゃんこと梅村昇史さんによる、絵を描く教室。技術的な問題に取り組む前半と各自やりたいことをする後半による構成で、論理的思考と自由な発想を結合しておもしろ作品を作ることを目的とした教室です。

 

 

☆寺子屋クラス 担当:中田純子

毎週水曜日 16:00~18:00の入室時間自由の75分間

学校の教科書の中でわからないことが出てきた時、教えてもらえる教室です。わかれば楽しい!遅れていかないようサポートしていくクラスです。主に、学校の教科書やワークブックを使います。

 

 

☆認知機能トレーニングクラス 担当:おおがきあいこ

毎週水曜日 16:00~18:00の入室時間自由の75分間

認知とは「形、物の存在、音のパターンの意味・概念がわかる」ということです。認知機能は、行動の基盤であり、この機能をトレーニングすることで、学校での勉強や生活が楽になっていくことがあります。主にコグトレ教材を使います。

*個別でおこなうことも出来ます。(要予約・別途料金)

 

 

☆「書く」が好きになるクラス 担当:さいとういんこ

第2・4水曜日 18:15~19:30

文が楽しく書けるようになる作文と詩のクラスです。

「おかあさんといっしょ」や「みんなのうた」でながれるかわいい歌詞も書く作詞家さん。

いんこさんのX

https://x.com/kellohitty118?s=11&t=2eZOAGdFMTQxkIV6pOMzDA

 

 

 

☆「わたしのアトリエ」クラス~シュタイナー教育の絵画造形より~ 担当:加藤恵美

第3日曜日 13:00~14:15(変更になる月もあります)

「わたしのアトリエ」クラスは、シュタイナー教育をベースにした絵画造形で遊ぶ、子どもたちのアトリエです。

初回はぬらし絵をしようと予定しています。 基本的には色あそびクラスです。色と出会う体験をいろんな形でとことんできる場になればいいなと思います。そこから自分たちが想像創造できる力を養ってもらえたらと思います。

 

 

☆こころをみつめる「はこにわあそび」 

担当:えんどうみちこ

不定期開催

「はこにわあそび」「mssm法」「バウムテスト」など、アート作品を通してお子さんの心をみつめるクラスです。作品からのメッセージは保護者の方と共有したりしながら、お子さんへの理解をはかります。*個別でおこなうことも出来ます。(要予約・別途料金)

 

 

☆鉄道クラブ 担当:石森厚

不定期開催

鉄道の好きな子どもたちが、得意な部分を活かして、意思を同じくする仲間と共に楽しい時間を過ごすことを目的としたクラブです。鉄道の安全管理の仕事に力を入れてきた経験から、「安全を語ることは、自分【も】周りの人たち【も】大切にすることにつながる」をモットーに、子どもたちに人との関わり、いのちの大切さを語り掛けています。

WIN_20150829_115905.JPG
IMG_7243.JPG

​こどもワーククラス利用案内

お好きなクラスを、会費分のコマ数だけお取りできます

【料金】

 月1コマ 3000円

 月4コマ 10000円

 月8コマ 18000円

 月12コマ 21600円

 

 ★年会費 2000円(保険料込)

 ★1コマ/75分

*平日16:00 ~ 18:0 0のクラスは

 入室時間自由の75分 

 

​​*ワークの詳しい内容や最新カリキュラムは、Instagramにも掲載しています

*休日は、ワーククラスのほかにも、さまざまなワークショップを行っています。(コマの中で取ることも出来ます)

*個別はこにわあそびや保護者面談、専門家へのカウンセリング紹介なども行っております(別途料金)

​お問い合わせ・申し込みは、メールにてご連絡ください

インサート202502.jpg

ののにわ☆こどもスペース利用規約

ののにわ☆こどもスペースのご利用に際しまして、下記事項をご確認下さいますよう、お願い申し上げます。
 
ご予約をいただいてからのご利用の場合は、キャンセルは利用前日までにご連絡いただけます様お願い申し上げます。当日キャンセルはキャンセル料がかかるものもございます。
 
ののにわ☆こどもスペースのやむを得ない理由により(病気や災害等)、ご利用が中止、または日時の変更をお願いする場合がございます。その場合は、個別にご連絡させていただきます。
 
万全の注意をいたしますが、ののにわこどもスペースの過失によらない、万が一のご利用時間中の事故、子ども同士のトラブルにつきましては、自己責任とさせていただきます。障害保険に加入しておりますが、ご心配な方はお子さま名義個人での障害保険をおすすめいたします。
 
ご参加に際しまして、お名前ご連絡先等の個人情報をいただきます。個人情報の取り扱いにつきましては、ののにわ☆こどもスペースでは、適切に取扱い、サービス提供以外の目的では使用いたしません。

bottom of page